Prof.Sawadaの薬剤師ヒヤリ・ハット・ホット
事例105

フォルテオ保管方法の説明不足

ヒヤリした!ハットした!

フォルテオ皮下注キット600μg<テリパラチド>を専用の保冷ポーチに入れたまま冷蔵庫に保存したため、薬剤が凍って使用できなくなってしまった。

<処方>70歳代の女性。病院の整形外科。処方オーダリング。

フォルテオ皮下注キット600μg 1キット 1回20μg 1日1回 皮下に注射

<効能効果>

●フォルテオ皮下注キット600μg<テリパラチド(遺伝子組換え)>
骨折の危険性の高い骨粗鬆症

どうした?どうなった?

この患者において、フォルテオ皮下注キットは、今回が二度目の投薬であった。一度目の投薬時は、メーカー提供の専用保冷ポーチに凍った付属の保冷剤とキットを入れて投薬した。二度目からは、初回投薬時にお渡ししたポーチを持ってきてもらい、凍った保冷剤とキットを入れて同様に投薬した。

二度目の投薬を行った5日後、患者本人から電話で連絡があり、「いつもと同じ手順で注射しようとすると、ボタンが押せず液が出てこない」とのことであった。外観に変化はないと患者本人は話していたが、電話では詳細が分からなかったため、投薬した薬剤師が自宅に伺った。まず注射手技を確認したところ、問題はなかった。キットを見せてもらうと、カートリッジ内の液が結晶状になっていることが確認できた。おそらく凍結したのだろうと考え、保管方法を確認したところ、「冷蔵庫で保管している」とのことだった。

冷蔵庫で保管することは通常の保管方法であったため、さらに詳しく聞くと、薬局から薬を持ち帰った後、薬局で渡した保冷剤入りの専用保冷ポーチに入れたまま冷蔵庫に入れていたことが判明した。キットを回収してメーカーに確認してもらった結果、やはり一度凍結しているだろうと回答を得た。

なぜ?

凍ったフォルテオ専用保冷剤を使用する際は、ポーチ外部の温度が15℃以上であることを確認する必要がある(日本イーライ・リリー作成の指導箋:「フォルテオ専用保冷ポーチの使い方(持運び(温度)について)」より)。冷蔵庫内は一般的に15℃以下であり、さらに凍った保冷剤が側にあることによって、フォルテオが凍結してしまった可能性がある。

継続して注射をしている場合、帰宅後すぐに注射することはあまりなく、凍った保冷剤が入ったポーチに入れたまま冷蔵庫に保管してしまう可能性があることを予測できなかった。即ち、ポーチから出して冷蔵庫に保管するようにとの注意喚起が足らなかった。

ホットした!

あくまでポーチは携帯用であることを十分に注意喚起し、持ち帰った後は必ずポーチから出して冷蔵庫に保管するように説明する。冷蔵庫内でも条件によっては凍結する可能性があることも説明する。

患者に伝える本剤の基本的な保管方法は以下である。

  • ・使用前は冷蔵庫に入れ、凍結を避けて2~8℃で保管してください。光を避けてください。
  • ・使用後は速やかに冷蔵庫に入れ、凍結を避けて2~8℃で保管してください。光を避けてください。
  • ・使用開始後は28日以内に使用してください。
  • ・子供の手の届かないところに保管してください。
澤田教授

澤田教授
四半世紀にわたって医療・介護現場へ高感度のアンテナを張り巡らし、薬剤師の活動の中から新しい発見、ヒヤリ・ハット・ホット事例を収集・解析・評価し、薬剤師や医師などの医療者や患者などの医療消費者へ積極的に発信している。最近は、医薬分業(薬の処方と調剤を分離し、それぞれを医師と薬剤師が分担して行うこと)のメリットを全国民に理解してもらうためにはどのような仕組みとコンテンツが必要かや、医療・介護の分野でDXが進む中で薬剤師はどのような役割を果たすべきかなどを、日々考えている。

薬学者。東京大学薬学部卒業。その後、米国国立衛生研究所研究員、東京大学医学部助教授、九州大学大学院薬学研究院教授、東京大学大学院情報学環教授を経て、現在、東京大学大学院薬学系研究科客員教授。更に、NPO法人 医薬品ライフタイムマネジメントセンター理事長・センター長。著書には「ポケット医薬品集2024」(南山堂,2024年)、「処方せんチェック・ヒヤリハット事例解析 第2集」(じほう,2012年)、「ヒヤリハット事例に学ぶ服薬指導のリスクマネジメント」(日経BP社,2011年)、「処方せんチェック虎の巻」(日経BP社,2009年)、「薬学と社会」(じほう,2001年)、「薬を育てる 薬を学ぶ」(東京大学出版会,2007年)など他多数。

記事作成日:2019年12月17日

バックナンバー

2025年の転職を目指すなら今から準備がおすすめ

薬剤師のご友人紹介

希望に合った求人を紹介します

リクナビ薬剤師の転職お役立ち情報

プライバシーマーク

リクナビ薬剤師を運営する株式会社リクルートメディカルキャリアは、プライバシーマークを取得しており、お客さまの個人情報を適切に管理し、目的に沿って正しく利用します。