第104回薬剤師国家試験から、今後の薬剤師に求められる役割を探ります。調剤以外での活躍を求められつつある薬剤師。その傾向が国家試験の問題にも表れています。
東日本大震災被災地医療人活動ルポ・その3~復興が進んでいる中でこそ薬剤師がすべきこと編
公開日:
東日本大震災から8年を迎え、復興も少しずつ進んでいます。しかし、医療施設や医療系人材の不足はまだ続いており、住民が十分な情報提供を得られないなどの問題があります。いまの被災地で薬剤師ができることをご紹介します。
線虫はがんがお好き?線虫を使ったがん検査とは
公開日:
線虫を用いたがん検査についてご紹介します。がん患者が増加する中で、検査方法の研究も盛んに行われ、日々進歩を続けています。そんな中で、線虫でがんを診断する、という従来とは全く違うアプローチの検査方法が話題になっています。検査の仕組みと薬剤師との関わりを考えてみましょう。
最近また増えてきている肺炎について見直してみよう!!
公開日:
肺炎と肺炎に処方されることが多い抗菌薬について、ご紹介します。超高齢化社会に突入し、高齢者を中心に肺炎が増えてきています。抗菌薬を処方された患者さんが来局した場合、どのようなことに気をつけて指導する必要があるでしょうか?
肥満の定義とタイプから学ぶ漢方薬
公開日:
肥満に用いられる漢方薬についてご紹介します。肥満解消のために漢方薬を買いに来る患者さんも多いですが、体質などで適切な漢方薬も変わってきます。漢方薬の種類と患者さんへの指導方法について学んでみましょう。
次世代薬剤師には必須の知識?!特別な放射線治療である陽子線治療・重粒子線治療とは?
公開日:
陽子線治療・重粒子線治療についてご紹介します。進歩の目覚ましい放射線治療分野において、特に注目されている陽子線・重粒子線治療。従来の放射線治療との違いやメリット・デメリットについて学んでみましょう。
ゲノム情報で医療が変わる!?今後のゲノム医療と薬剤師の関わり
公開日:
ゲノム創薬の基礎知識と今後薬剤師に必要なスキルについてご紹介します。日々ものすごいスピードで進歩を続けるゲノム医療。一人ひとり違った薬を処方されることが当たり前の世の中になったとき、薬剤師にはどのような能力が必要になるのでしょうか。
漢方薬で注意したい飲み合わせとは!?
公開日:
漢方薬で注意したい飲み合わせについてご紹介します。保険適用やOTC医薬品の漢方薬も増え、薬剤師としても漢方薬の知識は身に着けておきたいところ。今回は服薬指導時にも役立つ、飲み合わせの知識を学んでみましょう。
毎年流行するインフルエンザ、その脅威に立ち向かう薬を紹介!
公開日:
インフルエンザ治療薬の種類とその作用についてご紹介します。毎年必ず流行するインフルエンザですが、その脅威に立ち向かうべく、新薬も開発されています。今回はインフルエンザ増殖の仕組みや、各治療薬がどのように作用するのかを解説します。
メジャーだけど奥が深い!小青竜湯の使い方とは?
公開日:
ドラッグストアでもなじみ深い小青竜湯。風邪や鼻炎症状向けの漢方薬です。小青竜湯の基本知識と患者さんへの服薬指導のポイントをご紹介します。