薬剤師宮川の気になるコラム~薬に関する情報や気になる医療情報をご紹介

最近流行りのCBDの効果とは?

先進医療

最近巷でよく目にするのがCBD関連商品です。CBD関連商品を扱っているクリニックや薬局も増えてきましたが、医療関係者でもよく知らない人が少なくないと思います。今回はCBDについて見ていきましょう。

話題の新薬「レカネマブ」のメカニズムとは!?

薬にまつわる話

超高齢社会に突入している日本はもちろんのこと、世界的に見ても罹患者数が増加している疾患の一つが認知症です。その中でもアルツハイマー型認知症が特に問題となっています。アルツハイマー型認知症の画期的な新薬として「レカネマブ(米国における商品名はレケンビ®︎)」が登場しました。薬剤師としても正確に理解しておきたいところです。今回はこの新薬について見ていきましょう。

薬剤師なら知っておきたいドラッグリポジショニング最前線!

薬にまつわる話

がんや認知症患者の増加・コロナウイルスの影響で、近年多くの新薬がとても速いペースで登場するようになってきています。その半面、ゼロから新薬を作り出すのは予算や労力がかなりかかるため「ドラッグリポジショニング」が注目されています。今回はこれについて見ていきましょう。

妊娠中の薬の服用について復習してみよう!

薬にまつわる話

薬剤師をしている中で妊婦の患者さんにお会いすることも少なくないと思います。妊娠中は体質が変わるため、さまざまなトラブルが起こることがあります。薬を飲みたいと希望する方もいらっしゃいますが、妊娠中に薬を飲んでいいか悩み、我慢したという声も聞きます。今回は妊娠中の薬の服用について復習していきましょう。

薬剤師 宮川

著者:宮川 隆

薬剤師ほか第一種放射線取扱主任者、甲種危険物取扱者、調理師など30以上の資格を保有。 現在は、国立大学法人東京科学大学 安全本部 放射線安全部門 特任准教授(湯島キャンパス 放射線取扱主任者) (国立大学法人東京大学医学部附属病院 届出研究員) (国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 客員研究員) (公益社団法人日本アイソトープ協会 講師)

ページの先頭へ