世界中の料理で幅広く使用されているスパイス。一般的には匂い消しや風味づけなどに使われることが多いですが、実は薬膳的な効果もあると考えられています。今回は、武政三男氏著の「スパイスの科学」(2015)を参考に、その期待される効果についてご紹介します。
「マメ知識」の記事一覧(5 / 7ページ)
お屠蘇とおせち料理のルーツとは?!
公開日:
日本の新年に昔から欠かすことができない、お屠蘇とおせち料理。実はただのお祝いのものではなく、健康にまつわる話が隠れており、薬剤師であれば知っておくべきルーツがあったのです。そんなお屠蘇とおせち料理の、現在でも理にかなっている古来の知恵をご紹介します。
イソジンの使用法の注意すべき点とは?!
公開日:
医療用医薬品としても、OTCとしても歴史がある、イソジン。うがい薬以外にも、実はいろいろと応用できることをご存じでしょうか。また、それに伴って様々な注意点もあります。今回は薬剤師として知っておきたい、イソジンの成分、特色、そして、正しい効能・効果、用法・用量をまとめてみました。
アリセプト誕生の裏にはこんな逸話が!?
公開日:
世界中で使われているアリセプト。当時、製薬メーカーの研究所長であった杉本八郎博士が開発した、アルツハイマー型認知症の進行を遅らせる薬です。このアリセプトの誕生のきっかけとなった、杉本博士のある強い思いをご紹介します。
壮大なドラマがあった!ハルシオンの名前の由来
公開日:
ベンゾジアゼピン系睡眠導入剤、ハルシオン。その名前の由来は、あるギリシャ神話に由来するといわれています。この壮大な逸話を知ると、ハルシオンという名前に愛着がわくかもしれません。
水の違いに詳しくなろう!―水道水から精製水・蒸留水まで―
公開日:
薬局に必ずある精製水や蒸留水。これらは名前だけでなく性質が異なります。また、患者さんが薬を飲むときの水も、水道水、ミネラルウォーターなど様々な種類があります。これらの水の違いを、薬剤師の皆さんはきちんと説明できるでしょ・・・
うつ病治療薬の誕生秘話「モノアミン説」とは?!
公開日:
がんや糖尿病などと並び、患者数が増えているうつ病。もはや現代病の1つといっても過言ではありません。発症機構にはまだ多くの謎が残されているものの、脳内でモノアミンが減ることがうつ病と関連するという、「モノアミン説」が提唱・・・
セルフメディケーションの橋渡しへの第一歩!家庭に1個置いておきたい救急箱のススメ
公開日:
常備薬を入れる救急箱は、なにかあったときのために各家庭に1つ置いておきたいものです。しかしながら一般の方ではどんな薬を入れておけばいいか、また他にどんなものを入れておいたらいいか、なかなかわからないかもしれません。薬局・・・
強心剤ジギタリスにまつわるあれこれ
公開日:
強心剤といえばジギタリスが有名です。ハイリスク薬ではありますが、最近では血中濃度測定も可能になり、長期投与によって、より効率的に治療できるようになりました。実は、このジギタリスには面白いうんちくが隠れています。今回はこ・・・
カレーは世界一優秀な頭脳の薬!?
公開日:
カレーはインドを発祥として、今や世界中で愛されています。 世界各地で色々な種類のカレーが存在して個性的な食べ物となっています。 スパイスの種類もまちまちですが、使用するスパイスが漢方薬原料の生薬に近いことから、漢方薬っぽ・・・