カレーはインドを発祥として、今や世界中で愛されています。 世界各地で色々な種類のカレーが存在して個性的な食べ物となっています。 スパイスの種類もまちまちですが、使用するスパイスが漢方薬原料の生薬に近いことから、漢方薬っぽ・・・
薬剤師が博士の学位を取る意味とは!?
公開日:
今回は趣向を少し変えて、資格ではなく、薬剤師が博士号を取得することの意義について紹介したいと思います。 医師においては、医師免許を取った後に医学博士を取得することは次第に普通になってきました。 医療の高度化の流れの中で、・・・
薬剤師におけるリスクマネジメントとは!?
公開日:
医療機関の一つである薬局は病院同様、常に患者さんの命と関係している場所でもあります。 言い換えれば常にリスクを伴う場所です。 医師や看護師は常にリスクを意識して、リスクマネジメントを積極的に行っています。 今後の医療の高・・・
カエルの目にコカイン!?局所麻酔薬にまつわる歴史とは
公開日:
全身麻酔とは異なり、局所だけに麻酔効果を発揮することができる局所麻酔薬。 今は色々な場面で使われています。 以前紹介した吸入麻酔薬とはまた違った興味深い歴史があります。 今回はこの歴史を紹介します。 歴史上最古の局所麻酔・・・
臨床心理士と薬剤師の接点の可能性とは!?
公開日:
今回は臨床心理士からみた薬剤師像を紹介したいと思います。 ストレスの時代と言われている昨今、老若男女問わず病んでいる人が多い中、カウンセリングを行う臨床心理士は国家資格ではないものの、今や欠かす事のできない職種です。 ど・・・
がんにおける代替医療最前線
公開日:
がん治療においては、外科治療、放射線治療、薬物治療が3大治療(標準治療)と呼ばれているメジャーな方法です。 それらとはまったく別枠でサプリメントなどを利用した代替医療というものが存在します。 きちんとしたエビデンスが蓄積・・・
あの法律系難関資格が有利に取れる!?薬剤師が取りやすい資格「弁理士」編
公開日:
きたるべく薬剤師過剰時代に向けて、薬剤師免許以外の資格も取得し「ダブルライセンス」で乗りきるという選択肢もあります。 今回は、法律系資格の一つである特許庁管轄の国家資格で「弁理士法」に定められている「弁理士」をご紹介。 ・・・
高齢者医療における具体的な点を理解しよう!
公開日:
以前紹介した総論に引き続き、今回は高齢者医療における具体的事例や解決策を紹介します。 超高齢社会を迎えつつある日本において、薬剤師も積極的に関わっていくことが求められています。 そういった中で押さえておきたい基本的なこと・・・
吸入麻酔薬に隠された歴史とは!?
公開日:
外科手術の際には欠かせないものとなっている吸入麻酔薬。 色々な吸入麻酔薬が存在しますが、最初の発見は笑気ガスです。 外科手術自体の歴史は古いですが、麻酔の登場前後でどのような変遷があったのでしょうか。 今回はこれを紹介し・・・
意外と重要な資格!?「飼料製造管理者」編
公開日:
きたるべく薬剤師過剰時代に向けて、薬剤師免許以外の資格も取得し「ダブルライセンス」で乗りきるという選択肢もあります。 今回は、「飼料の安全性の確保及び品質の改善に関する法律」に規定されている農林水産省管轄の国家資格「飼料・・・