薬剤師宮川の気になるコラム~薬に関する情報や気になる医療情報をご紹介

「キャリア」の記事一覧

やりがいが大きい病棟専任薬剤師の仕事内容とは!?

スキルアップ

近年の医療の高度化・多角化に伴い、他職種連携によるチーム医療がより大事になってきています。薬剤師も例外ではなく、病院においては薬剤師の重要性が増しています。その中で注目されているのが病棟専任薬剤師です。今回は病棟専任薬剤師について見ていきたいと思います。

ドーピング活動における薬剤師の重要性とは?

資格:医療分野

あらゆるスポーツに関して誰もが気軽に参加が可能であり、かつ誰でも手軽に観覧できる時代になりました。それに伴い、ドーピングに関する事例も未だに後を絶たないという現状です。より盛り上げたいと焦ってしまいドーピングに手を染めてしまう事例から、意図せず服用していたサプリメントの中に入っていた成分がドーピングになってしまうといった事例など多岐にわたります。 ドーピングの事例に関してはテレビドラマでも題材として取り上げられました(TBSテレビ『オールドルーキー』)。ドーピングはアスリート自身の人生を変えるだけでなく、スポーツの存在意義自体を脅かすことなので、その防止はかなり大事といえます。そうした中で、薬剤師の関与の必要性が増しています。今回はドーピング活動に薬剤師がどのように関与していけるか考えてみましょう。

管理薬剤師の仕事内容とは?

スキルアップ

薬剤師としての1つのキャリア通過点目標が管理薬剤師の方は少なくないと思います。管理職の薬剤師版とも言えますが、実際の仕事内容に関しては、薬剤師や薬学生であっても全体を把握できていない方もいらっしゃいます。今回は管理薬剤師について見ていきましょう。

薬剤師が覚えておくべき英会話フレーズ~お薬手帳活用編

スキルアップ

インバウンド需要増加も手伝い、薬局にいらっしゃる外国の方が以前にも増して増えてきました。翻訳マシンがあるから大丈夫とは言いつつも、やはり重要なフレーズくらいは言えるようにはしておきたいものです。外国の方にお薬手帳についてきちんと説明する必要が出てきているという背景から、今回はお薬手帳についての英会話フレーズについて確認していきましょう。

土日祝日遅くまで営業している薬局で働くことについて

スキルアップ

薬局の数がコンビニの数よりも多いと言われている昨今、いろいろな点で差別化を図ろうとする動きも増えてきました。その一つが、土日祝日も営業することです。このような薬局が増えており、平日忙しい方にとっては利便性が高いです。今回はこのような薬局で働くことについて考えてみましょう。

登録販売者試験を勉強すると有益なことが満載!

スキルアップ

資格が誕生してから年月が過ぎ、知名度が増してきた登録販売者(*日本チェーンドラッグストア協会は医薬品登録販売者という名称とすることを推奨していますが、今回は便宜上登録販売者で統一させていただきます)。 薬剤師に次ぐ医薬品のプロの資格ですが、受験資格は特になくどなたでも受験できるものです。 薬剤師の方で登録販売者試験の内容を見たこともないという方も少なくないでしょう。今回は登録販売者試験の内容について見ていきましょう。

生き残る薬剤師になるために~かかりつけ薬剤師の役割とは?!~

スキルアップ

コロナ禍やAI時代など我々を取り巻く環境が変化する中で、薬剤師の働き方にも大きな変化が訪れてきました。今後生き残っていける薬剤師になるためのキーポイントの1つが「かかりつけ薬剤師」ではないかと考えます。目指されている方も多いであろうかかりつけ薬剤師に関して、説明します。

薬剤師免許を持っていると有利に取得できる資格とは?

資格:番外編

薬学部へ進学し、がんばって勉強して無事に卒業をした後に、国家試験に受かることで取得できる薬剤師免許。それらを通過してきた薬剤師の方々ならわかることですが、大学に入ってからかなり勉強したと思います。人によっては大学受験の時よりも勉強したという方もいらっしゃるでしょう。他の学部とは異なり、薬学部では様々な科目を幅広く学ぶため、薬学部を卒業すると、もしくは薬剤師免許を持っていると、有利に取得できる資格が多いのです。今回は薬剤師が有利に取得できる資格についてまとめたいと思います。

薬剤師 宮川

著者:宮川 隆

薬剤師ほか第一種放射線取扱主任者、甲種危険物取扱者、調理師など30以上の資格を保有。 現在は、国立大学法人東京科学大学 安全本部 放射線安全部門 特任准教授(湯島キャンパス 放射線取扱主任者) (国立大学法人東京大学医学部附属病院 届出研究員) (国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 客員研究員) (公益社団法人日本アイソトープ協会 講師)

ページの先頭へ