株式会社ツルハホールディングス
世界2万店舗を目指し、国内外で出店を加速中。
調剤とOTC、各部門の薬剤師として活躍
- 会社概要

東北、北海道で圧倒的なシェアを獲得!
海外にも積極的に進出
ツルハは1929年、旭川市の小さな薬屋さんとして誕生しました。創業当時から変わらないのが、「お客様の生活に豊かさと余裕を提供する」という経営理念です。「地域密着型のかかりつけ薬局」を目指し、少しでも多くのお客様の近くにあり続けたいと考え、出店を加速してきました。また、お客様と接する時間をできるだけ長くしたいという想いから業務の効率化を推進。グループ全店統一の電子薬歴管理システムや在庫管理システム、監査システムなどの導入によるIT化に加え、錠剤・PTPシートの全自動払い出し機や水剤全自動分注機をはじめとする最新調剤機器を導入してきました。その結果、ツルハグループとして全国に1372店舗(2015年1月現在)を展開するまでに成長。そのうち調剤薬局は308店舗を占めます。特に、北海道と東北では圧倒的なシェアNo.1を誇っています。2012年からは、海外では珍しいOTC薬や化粧品、日用雑貨も品揃えする日本式のドラッグストアのスタイルでタイ国に進出。地域のかかりつけ薬局としてタイの人々に親しまれている21店舗を足がかりに、経済成長が著しい世界市場で2万店舗達成に向けて、海外での出店も加速していく考えです。
OJTを重視した研修システムと
各種マニュアルにより未経験者も安心
ツルハが求めているのは、患者様の立場に立ち、ホスピタリティ精神にあふれた服薬指導ができる薬剤師です。中途入社の方の場合、それぞれの経験やスキルに合わせて、研修担当者が在籍している薬局でのOJT教育を中心に、個人別の研修プログラムを用意してお迎えしています。そのため、実務経験がない方でも安心です。教育に関する各種マニュアルが確立されているため、研修担当者ごとに研修レベルに差が出るという心配はありません。中途入社の方は、将来的に地区責任者や教育担当など、各部門の責任者として活躍することが可能です。もちろん、中途入社だからといって活躍できるフィールドが制限されることはありません。新卒入社の社員と同様に各種研修会やセミナーに参加し、薬剤師の職能の開発や、幹部として活躍できる場が用意されています。実績やスキルに応じた人事制度や評価制度が確立されており、昇給や昇進で不利になることもありません。これまでの経験を存分に活かせる職場だといえるでしょう。
調剤か、OTCか。希望に応じて
それぞれの分野でキャリアアップ
ツルハは「地域のかかりつけ薬局」として、病気になった時だけでなく、健康相談による病気の予防やベビー用品の販売、介護相談窓口の設置などを通じて、お客様・患者様の一生に寄り添う“トータルヘルスケアステーション”でありたいと考えています。そのため、利便性が高く、毎日気軽に立ち寄れる調剤併設型ドラッグストアの出店を推進しています。今日では、ツルハグループが展開している調剤薬局のほとんどがドラッグストア併設型です。こうした経緯から、ツルハでは調剤とOTCの知識が着実に身に付く、豊富な研修プログラムを用意しています。入社後は、薬剤師基礎セミナーやマネージメントセミナー、調査研究セミナー、認定薬剤師講座(e-ラーニング)などを通して、「地域のかかりつけ薬剤師」として、常に的確なアドバイスとレベルの高いサービスを提供できる人材に育成します。また、調剤とOTCで分業制を敷いているため、入社後に調剤部門かOTC部門のどちらかを選び、薬学の知識を活かしながら、それぞれの職務に専念できます。途中でキャリアチェンジすることも可能です。また、薬局長・店長を経験した後、教育担当や研究活動を通じた学会発表・PB商品の開発、仕入担当など、多彩なキャリアパスが広がっています。
長く働きたくなる環境を目指し、
家庭と仕事を両立できる制度を充実
ツルハでは、長年、社員が家庭と仕事を無理なく両立できる環境の整備に取り組んできました。現在、女性正社員1200名中、42名が育児休暇を取得中。子どもが小学校3年生を修了するまで適用される育児短時間勤務制度を利用している社員は171名にのぼります。一人あたりの平均残業時間は月に2時間程度。シフト勤務、変形労働制度を活用しながら、極力残業が発生しない働き方が全社的に浸透しています。こうした取り組みが大きく評価され、2003年11月にはファミリー・フレンド企業表彰「北海道労働局長賞」を受賞しました。買物割引制度やLTD制度(病気やケガで長期間仕事ができなくなった社員に対して60歳まで収入を保障する制度)など、従業員が安心して長く勤務できる福利厚生制度も充実しています。
仕事以外でも一丸となって
楽しめる社員が集まっている
余裕を持って働ける環境もあって、全体的に明るく元気で、チャレンジ精神旺盛な社員が多いのが特徴です。社員旅行や懇親会、各種レクレーションの開催が活発で、国体出場の実績がある野球部や、女子チームが昭和新山国際雪合戦で2位に輝いた雪合戦クラブ、マラソンクラブなど、クラブ活動も盛んです。
お探しのエリアの中に今すぐご紹介可能な公開求人がありませんでした。