株式会社ハロー・ファーマウェイ
加盟店のノウハウを集約し、最新のIT技術も導入
多様なテーマの勉強会や独立支援制度が特徴
- 会社概要

調剤薬局が共同して将来の発展を目指す
クラウド型在庫管理システム導入など改革を推進
ハロー・ファーマウェイは、調剤薬局の経営者有志が集まり、1997年に設立されたボランタリーチェーン(同じ目的を持つ店を組織化し、チェーンオペレーションを展開する団体で、加盟店同士の横のつながりがあることが特徴)を運営する会社です。加盟店個々の知恵や力を集結することで、割安な医薬品の仕入れや経理などのシステム開発、人材採用や育成などでのスケールメリットを追求し、将来のより大きな発展を目指します。活動理念の第一は「健全なる経営」で、何よりもまず経営が健全で、企業として持続し続けることを目指します。第二は「誠実と信頼」で、経営状態が良いだけでなく、常に医療人としての自覚を忘れずに、患者様、医局、取引先、地域の信頼を得るための努力を続けます。第三が「柔軟な経営」で、常にアンテナを張り、5年、10年先を展望し、市場の変化に柔軟に対応する経営を目指します。2016年2月末現在、加盟店は11店舗で、さらにこれを拡大し、社会の高齢化に伴って拡大する在宅医療への対応を急ぎます。IT化推進については、発注と在庫を一体で管理するクラウド型在庫管理システムを全店に導入し、店舗での事務作業を軽減化、薬剤師の方にとっては、患者様への服薬指導など、より接客に専念できる体制が整いました。
在宅医療への進出などを機に
今後は“アタックタイプ”も必要に
人はそれぞれ生まれ持った個性がありますから、それを伸ばしながら成長をすることが大切です。例えばアタックタイプとレシーブタイプがあるとすると、薬剤師は業務の性質上、レシーブタイプが多いのが特徴ですが、今後はアタックタイプも必要だと考えています。新店の拡大や在宅医療への進出に当たっては、外に出て行き、能動的にコミュニケーションをとる姿勢が求められるからです。また、在宅についてはドクターや看護師、医局関係者などから患者様を巡る薬の情報を入手したり、関係者間の意見を調整したりするため、調整能力に長けた方が今後求められてきます。とはいえ、最初は一薬剤師として始めていただくため、経験がない方の場合でもマンツーマンでサポートし、育成する体制が整っています。最近の例でも、元製薬メーカーに勤務されていた人で、薬剤師経験ゼロからスタートし、3年目で管理薬剤師として活躍している方がいます。入社後の努力次第で、どなたでも十分に活躍できる環境があります。
エクセルからライフプランまでを学ぶ
独立支援制度で薬局オーナーの道も
人材育成については、月に1回勉強会を開催。新薬などに関するテーマのほか、エクセル研修や接客・接遇研修、さらには「変革期における薬剤師のあり方」といった内容で著名な薬局コンサルタントの方に講演していただくこともあります。エクセル研修の時には、参加希望者が多かったため、協力会社の研修室を借りて、基礎能力を事前にチェックした上で、レベルに応じたプログラムを実施、「実践的で役に立った」と好評でした。福利厚生の一環としての“ライフプランセミナー”では、証券会社から講師を招いて、株式投資のNISAの仕組みの解説など、お金に関して学ぶ機会を設けました。勉強会の後は、他店舗との情報交換・意見交換の場となり、自分の不足部分をチェックできる機会でもあります。将来設計について、ハロー・ファーマウェイがボランタリーチェーンであることから、「いつかは独立」と考える人も多いようです。そういう方向けに「独立支援制度」も用意しており、独立の際はハロー・ファーマウェイ加盟店に入り、勤務薬剤師時代に得た知識や経験を活かして、薬局オーナーとして活躍することも可能です。独立事例としては、勤務薬剤師として働いた後、案件の紹介を受け、自己資金により独立開業をするケースと、資金が無い場合、出資をしてもらい社長となり独立するケースがあります。
フラットで互いに相談しやすい人間関係
新年会はホテルのフレンチコースで
「よく遊び、よく働け」が社長のモットー。職場は比較的自由な雰囲気で、チームワークを重視し、お互いに切磋琢磨できる風土です。例えばある店舗では、新人の薬剤師がよく患者様にお叱りを受けてトイレで泣いたりしていたそうです。そこで古株のスタッフが長年の経験で得た、個々のお客様の癖や留意点などを新人に伝えるなど、仲間のアドバイスや薬局オーナーの叱咤激励で、新人も目に見えて失敗が減り、服薬指導も積極的にできるようになりました。一方、「よく遊び」の部分では、会員制の福利厚生クラブへの加入で、飲食店の割引や宿泊施設の割引などがあり、全店での食事会には20~30名の従業員が集います。ハロー・ファーマウェイは男女比がおよそ3:7で女性が多く、産前産後休暇や育児休業の制度が整っているため、勤続年数が長いのも特徴。仕事とオフのメリハリ、適度なバランスが働きやすさにつながっています。
目標を持つことが大切。
独立を目指す人には最適な環境
調剤薬局の市場は今後も成長が続きますが、その中で自分の目標や、やりたいことを見定めて進んでいくことが大切です。もしも将来独立したいなら、ぜひ、独立後も加盟店として経営のノウハウが学べ、サポートを受けられるハロー・ファーマウェイで働くことをお勧めします。
株式会社ハロー・ファーマウェイの薬剤師求人・募集情報
※一部の求人情報のみ公開しています。ご希望のエリア、条件は問い合わせの上ご相談ください
-
NEW 正社員|調剤薬局 JOBナンバー:JOB023130店舗名(企業名)ゆうあい薬局(株式会社ハロー・ファーマウェイ)勤務地
最寄り駅大阪府大阪市西区
阪神なんば線 九条駅 徒歩1分給与年収400〜650万円開局時間09:00〜20:00休日年間休日105日
定休日:日曜日、祝祭日- 高額給与
- 未経験者OK
- 駅が近い
※応募状況によって募集終了の場合もございます。何卒ご了承ください。
-
正社員|調剤薬局 JOBナンバー:JOB023123店舗名(企業名)ハローあゆ夢薬局(株式会社ハロー・ファーマウェイ)勤務地
最寄り駅大阪府大阪市平野区
大阪市営地下鉄谷町線 喜連瓜破駅 徒歩1分給与年収400〜700万円開局時間09:30〜20:00休日年間休日125日
定休日:日曜、祝日- 高額給与
- 年間休日120日以上
- 未経験者OK
- 駅が近い
※応募状況によって募集終了の場合もございます。何卒ご了承ください。
-
正社員|調剤薬局 JOBナンバー:JOB045245店舗名(企業名)ミルキー薬局(株式会社ハロー・ファーマウェイ)勤務地
最寄り駅大阪府東大阪市
近鉄けいはんな線 長田駅 徒歩2分給与年収400〜700万円開局時間09:00〜19:30休日年間休日125日
定休日:日曜、祝祭日- 高額給与
- 年間休日120日以上
- 未経験者OK
- 駅が近い
- 自動車通勤可
- 在宅業務あり
※応募状況によって募集終了の場合もございます。何卒ご了承ください。
3件の薬剤師求人が見つかりました。
- 1