新薬情報

書籍名:ポケット医薬品集(2014年版)

ポケット医薬品集

エフィエント錠 3.75mg・5mg[プラスグレル塩酸塩]の医薬品情報

※書籍およびプリントとは異なるフォーマットで表示しています。

プラスグレル塩酸塩  Prasugrel
●エフィエント(第一三共)
  錠:3.75mg,5mg.
[特]a.プロドラッグ:
   小腸,肝臓で活性型となる.
b.CYP2C19の遺伝子多型の影響低い.
[効]a.経皮的冠動脈形成術(PCI)の
 予定~適用時の次の虚血性心疾患.
・急性冠症候群(不安定狭心症,非ST
  上昇心筋梗塞,ST上昇心筋梗塞)
・安定狭心症,陳旧性心筋梗塞.
b.PCIを適用しなくなった場合は中止.
[用]a.初日:20mgを1日1回食後.
  以後,維持量 1日1回食後3.75mg.
  b.アスピリンと併用する
(初日323mgまで,維持1日81~100mg),
c.50kg以下:維持量1日1回2.5mgを考慮.
d.ステントの添付文書を必ず参照.
e. PCI施行前の5日間程度の場合は
  初回負荷(20mg)は必須ではない
[体内動態]a.活性型の血中濃度は
 0.6時間でピーク,半減期は
  20mgで4.9時間,3.75mgで0.9時間.
b.血小板凝集抑制能は5日投与で定常.
[禁]出血性疾患(血友病,頭蓋内出血,
   消化管出血,尿路出血,喀血,
   硝子体出血等)→出血.
[慎]1.出血傾向及びその素因
(頭蓋内出血の既往)→出血
2.高度肝機能障害
  →肝の凝固因子産生低下→出血.
3.高度腎機能障害→出血.
4.高血圧の持続.
5.高齢→出血.
6.低体重→出血.
7.脳梗塞,一過性脳虚血発作(TIA)の既往.
8.チエノピリジン類(クロピドグレル等)
     に過敏症の既往.
[注]1.初回負荷投与及びアスピリンと
の併用→出血の高リスク.
2.冠動脈造影の初回負荷時
 →穿刺部位等からの出血に注意.
3.血小板抑制が問題となる手術へは,
   14日以上前に原則中止→
 中止中の血栓・塞栓の高リスクへは適切な抑制策.をとる.
 術後の再投与時は
 手術部位の止血を確認.
[患]a.通常より出血しやすいリスクを説明:異常出血は直ちに受診
  他科受診時は,本剤服用中と告げる.
b.妊婦:(動物)胎児へ移行.
c.授乳を回避.
[併]B.慎:出血:a.抗凝固薬(ワルファリン,ヘパリン,エドキサバン等),
b.血小板集抑制薬(アスピリン等),
c.NSAIDs.d.血栓溶解薬(ウロキナーゼ,
     アルテプラーゼ等),
[副 46%]A.重大:a.出血:頭蓋内出血,消化管出血,心嚢内出血等.
b.血栓性血小板減少性紫斑病(TTPB).投与開始2ヵ月は,
   2週間に1回程度の血液検査等.
c.(類薬)肝機能障害,黄疸,無顆粒球症,再生不良性貧血等の汎血球減少症.
D. 貧血血小板減,好酸球増,白血球減,
●皮下出血10%,鼻出血,血尿,歯肉出血,便潜血,結膜出血,
痔出血,創傷出血,喀血,胃腸出血,網膜出血,上部消化管出血,
口腔内出血,カテーテル留置部位出血,紫斑,硝子体出血,
出血性腸憩室,下部消化管出血,点状出血,皮下血腫,
穿刺部位出血,血管穿刺部位血腫,
処置による出血,血管偽動脈瘤,
肝機能障害γ-GTP↑,ALP↑,ALT↑,AST↑,腎機能障害,浮動性めまい,
下痢,便秘,悪心・嘔吐,胃食道逆流,腹痛,腹部不快感,胃炎,発疹,紅斑,
尿酸↑,末梢性浮腫,背部痛,血中甲状腺刺激ホルモン増,狭心症.

この薬品情報を印刷する

希望に合った求人を紹介します

リクナビ薬剤師の転職お役立ち情報

プライバシーマーク

リクナビ薬剤師を運営する株式会社リクルートメディカルキャリアは、プライバシーマークを取得しており、お客さまの個人情報を適切に管理し、目的に沿って正しく利用します。